こんにちは。しんしん心理研究所の心理師Shingo(しんしん)です。
冬本番で寒い日が続きますが、体調管理はできていますか。寒い季節になると、体が冷えるとともに、心まで沈んでしまうことってありませんか?
体が冷えると血のめぐりが悪くなり、体調を崩しやすくなるだけでなく、気持ちまで元気がなくなりやすいんです。そんなときにおすすめなのが、「温める」というシンプルな方法です。今回の記事では、体と心を一緒に温める方法をわかりやすくお伝えします。
体を温める大切さ
体が冷えると、血流が悪くなって風邪をひきやすくなったり、肩こりや体の痛みが出たりします。また、自律神経の働きも悪くなり、イライラしたり元気がなくなったりすることも。だからこそ、体を温めることがとても大切なんです。冷えを防ぐだけでなく、体を温めることで体調全体が良くなるのを感じるでしょう。
1. 体を温める方法
- お風呂にゆっくり入る
ぬるめのお湯に20分くらい浸かると、体の中からぽかぽかしてきます。さらに、入浴剤を使うことでリラックス効果を高めることもできます。特にラベンダーやヒノキの香りの入浴剤はおすすめです。 - 温かい飲み物を飲む
生姜湯や温かいお茶など、体を内側から温める飲み物がおすすめです。特に冬の時期には、スパイスティーやホットミルクも試してみてください。 - 軽い運動やストレッチ
動くことで血流がよくなります。寝る前の簡単なストレッチでも効果があります。例えば、猫のポーズや深呼吸を取り入れたストレッチを行うと、体も心も落ち着きます。 - 首や手首を温める
マフラーや手袋を使うと、全身が効率よく暖まります。また、カイロを使ってお腹や腰を温めるのも効果的です。
心を温めるってどういうこと?
心を温めるとは、気持ちをほっと落ち着けたり、幸せな気分になることです。寒い季節は、何となく寂しい気持ちになることも多いので、意識的に心を温めることが必要です。温かい心は、周囲との人間関係を良くする助けにもなります。
心を温める方法
- 感謝の気持ちを持つ
今日あった嬉しいことを思い出してみましょう。「ありがとう」を意識すると、気持ちが穏やかになります。日記に感謝の気持ちを書く習慣をつけるのも良い方法です。 - 好きなことをする時間を作る
温かい飲み物を飲みながら本を読んだり、音楽を聴いたりするだけでもリラックスできます。映画を観たり、趣味に没頭する時間を作るのもおすすめです。 - 家族や友達と話す
誰かと楽しい時間を過ごすことで、心が温かくなります。短い会話でも「話す」ことで孤独感が減り、安心感を得られます。 - 深呼吸をする
ゆっくり息を吸って吐くだけでも、気持ちが落ち着いてきます。呼吸を意識するだけで、心の疲れが軽くなります。
体と心を一緒に温めるには?
体と心は繋がっています。だから、どちらか一方だけではなく、両方を同時に温めるとより効果的です。例えば、リラックスしながら体を動かす方法を試してみてください。
- ヨガやストレッチ
体を動かすと同時に心もリラックスします。簡単なポーズでも十分です。特に、深呼吸を組み合わせることでリラックス効果が高まります。 - 自然の中を歩く
朝日を浴びながら散歩すると、心も体も元気になります。公園や緑の多い場所で深呼吸しながら歩くと、さらにリフレッシュできます。 - 香りを楽しむ
アロマキャンドルやお香を使ってみましょう。リラックスできる香りが心を落ち着けてくれます。お風呂の時間にアロマオイルを使うのもおすすめです。 - 温かいスープを楽しむ
栄養たっぷりのスープを飲むことで、体も心も満たされます。特に冬野菜を使ったスープはおすすめです。
温めるとどんな良いことがあるの?
体と心を温めると、こんな良いことがあります。
- 風邪をひきにくくなる
血流がよくなると免疫力もアップします。体温を少し上げるだけで、体が病気に強くなります。 - ストレスが減る
温かい気持ちになれると、嫌なことも忘れやすくなります。日常のストレスを和らげるためにも、「温める」を習慣にしましょう。 - ぐっすり眠れる
寝る前に体を温めると、リラックスして深く眠ることができます。温かい飲み物を飲んだり、温かい毛布にくるまったりすると良いです。 - 気持ちが前向きになる
体がぽかぽかしていると、気分も明るくなります。ポジティブな気持ちで過ごせるようになります。
まとめ
「温める」ということは、体にも心にもとても大切です。忙しい毎日の中で、少しだけでも自分をいたわる時間を作ってみませんか?温かいお茶を飲んだり、ストレッチをしたり、ちょっとしたことで気持ちが楽になります。さらに、自分なりの「温める習慣」を見つけて、毎日の生活をより快適で幸せなものにしていきましょう。寒い季節を気持ちよく過ごすために、今日からできることを始めてみましょう!
しんしん心理研究所では皆さんの日常生活に役立つメンタルヘルスに関する情報発信を行なっています。フォローして頂けると嬉しいです。
コメント